(1)まずはマイページにログインして、左上の「新規登録」をクリックしてください。

(2)最初にスタンプ名や説明などを記入します。基本的に英語での入力があり、その後で赤枠内の言語を追加で「japansese」を選択して日本語でタイトル・説明文を入力してください。クリエイターも英語、日本語と両方登録してください。

※言語を追加するとこのような画面になります。

(3)基本情報の登録が完了すると下記のような画面になります。「スタンプ画像」タブをクリックして画像の登録に進みましょう。

(4)スタンプ登録画面です。uploadボタンで1つ1つ登録することもできますし、ZIPファイルで一括アップロードも可能です。

画像のフォーマットは全てPNGとなります。
main(メイン画像):サイズW240 × H240px

tab(トークルームタブ画像):サイズW96 × H74px

01~40(スタンプ画像):サイズ(最大)W370 × H320px
一番大切な実際のスタンプ画像となります。(40種類)
ZIPファイルでアップロードする場合は、ファイル名を間違えないように気をつけましょう。
main.png、tab.png、01~40.pngとしてください。
スタンプの申請
全ての登録が完了すると、下記のように「リクエスト」というボタンが表示されます。
「審査のリクエストをします」という窓が出てきますので「OK」を押してください。
これで申請作業は完了し、以下の画面になります。

内容を修正したい場合は、一度リクエストを取り下げることになりますが「編集に戻す」で修正は可能です。
あとはLINEからの承認連絡を待つだけです!
承認までは、審査体制の見直しで大幅に短縮され2週間ほどと言われております。
次回は、実際にどれくらいの日数で承認されたかを紹介したいと思います。